スマートフォン専用ページを表示
見浦牧場の空から
中国山地の雪深い山間部で黒毛和牛の一貫生産に体当たりで取り組んできた見浦牧場の元経営者とその家族が、
和牛のこと、牧場のこと、農業のこと、自然とともに生きるということ、少しじっくりお話します。
<<
2018年04月
|
TOP
2018年05月05日
アドレスが変わりました。
新しいアドレスはこちらです。
http://miurafarm.blogspot.jp/
posted by tetsu at 23:22|
Comment(0)
|
その他
|
|
リンク集
★まとめて読むならこちらから(1)★
★まとめて読むならこちらから(2)★
広告がうるさい場合はこちらから
Home
見浦牧場つれづれ草子
見浦牧場ミートセンター(新着)
見浦牧場ミートセンター(ネットショップ)
検索ボックス
最近の記事
(05/05)
アドレスが変わりました。
(04/06)
貴方は知っているか、集落那須
(04/06)
詐欺台帳
(04/06)
寿命
(03/25)
蒸気機関車
(03/25)
猛暑
(03/25)
心遣い〜食肉加工場の建設〜
(11/07)
青年と話す
(10/21)
弥畝山風力発電所
(10/14)
最高の季節
(10/14)
お祭りと饅頭焼き
(09/09)
あーしわかった
(08/27)
小板の日米戦争
(08/05)
ウォーキング
(07/29)
(番外編)空から小板をみてみたら
(07/23)
牧場の親父の社会構造論
(05/10)
年年歳歳花相似たり
(05/07)
見浦弥七
(03/12)
ひろしま
(02/25)
お客さんと話す
最近のコメント
誰も知らない可部線ないしょ話
by 吉見 (12/04)
山本夏子様
by 管理人 (05/06)
誰も知らない可部線ないしょ話
by 九州急行 (09/06)
天狗松
by 管理人 (07/27)
天狗松
by 奈々 (05/11)
カテゴリ
和牛一貫経営への道
(8)
見浦牧場からのメッセージ
(2)
ルポ
(0)
牛肉について
(2)
牛に学ぶ
(6)
自然に学ぶ
(5)
人々に学ぶ
(24)
終末に向き合う
(9)
地域社会を考える
(12)
ある手紙から
(7)
ある日の出来事
(12)
その他
(26)
地域の歴史を語る
(16)
中国山地の自然
(4)
見浦牧場の足跡
(12)
周辺の風景
(1)
思い出
(1)
目次(1)
牛の階級制度(2002/4/11)
和牛一貫経営牧場 見浦牧場について(2002/4/21)
おいしい牛肉(1)(2002/4/29)
見浦牧場の堆肥を使用される皆さんへ(2002/6/2)
おいしい牛肉(2)(2002/7/26)
背負うた子に教えられ...
和牛の道(1)(1998/9/14)
生と死と(2002/4/29)
結婚50年目のラブレター(2001/1/29)
和牛の道(2)(1998/9/11)
ミツバチが教えてくれたこと(2003/4/29)
育つ木(2003/4/29)
魚と事業(2003/4/29)
商売の基本(2003/9/14)
目次(2)
我が友 船坂さん
和牛の一貫経営で思うこと 〜見浦牧場の経営戦略〜
老いるということ(2006/5/3)
ヒューマンリング(2005/11/15)
愛国心を考える(2006/4/15)
パブロフの牛(2006/8/9)
同行崩壊す〜村社会の壊滅〜(2006/7/27)
素晴らしかった我が人生(2005/11/6)
混浴(2007/4/6)
座右の銘(2007/1/10)
人生とコップ(2007/3/20)
サイドブレーキのない人生(2007/3/30)
原爆の女の子(2005/8/5)
小板昔日(2007/8/11)
人生の種まき(2007/10/4)
立ち話(2008/2/9)
川村秀三郎様(2007/2/11)
晴江さんと無限大(2007/10/3)
お寺さんは翻訳者(2008/4/6)
ワンチャンス、ワントライ(2008/2/8)
目次(3)
信頼(2008/6/28)
文章を書く(2008/6/3)
祖父(2009/1/1)
誰も知らない可部線ないしょ話(2009/2/23)
裏話 小さな農協の監事の小さい声(2009/2/23)
作戦戦略 院長先生のアドバイス(2009/8/13)
代用教員(2008/9/2)
「連載記事 中国山地」に願いをよせて (2008/4/19)
時間が飛ぶように消えてゆきます(2008/5/18)
岡部先生(2008/8/22)
井上さん(2008/4/21)
プラスマイナスゼロ(2009/6/14)
増原義剛さま(2009/9/26)
天狗松(2009/9/29)
13度(2009/6/23)
あわてる乞食はもらいが少ない(2009/7/31)
ドキュメント 正義の無賃乗車(2009/7/13)
92歳まで生きる(2009/9/21 )
幻の古戦場(2010/2/20)
アルツハイマー(2009/9/26)
目次(4)
中島先生(2010/3/31)
「これなーに?」〜見浦牧場の教育論〜(2011/1/30)
こんな処で、こんな話を聞こうとは(2011/5/5)
ある電話 〜山村の人手不足〜(2011/5/17 )
もう終わりだけー、無駄?(2011/5/31)
集落一周は 逆立ちで(2009/6/23)
2.26事件と私(2011/10/1)
今年の熊君(2011/9/5)
TPPについて(2011/11/4)
私の恩師 榎野俊文先生(2011/2/26)
文章を書く 2(2011/8/28)
非常識(2011/9/2)
敬老会(2011/9/15)
ある老人の死(2009/8/15)
ミミズの話(2011/5/22)
金城牧場(2012/1/20)
こがーなお客さんがおるんじゃけー(2012/2/3)
老化を自覚させられた事故(2012/3/15)
雪国の教え(2012/2/10)
一貫経営のこだわり(2012/3/6)
目次(5)
大規模林道、大朝ー鹿野線(細身谷林道)建設中止(2012/2/29)
あじさいロード顛末記(2012/6/29)
新同行、善戦す(2009/6/14)
ラスパイレス(2012/5/21)
カナクソ物語(2012/5/18)
穏亡の大将(2012/6/12)
蛙の声(2012/6/6)
島津先生(2012/7/21)
島津邦弘著「山里からの伝言」お読みになった貴方に(2012/7/6)
私の勲章(2012/6/30)
幸せの数(2012/3/8)
農兵隊 14才で動員に(2012/7/10)
ウインドロー(2012/5/17)
素直すぎる貴方へ(2012/8/18)
柴栗と鉛筆(2012/9/3)
ドンベイと経済(2012/9/2)
こんな人がいた !!(2012/9/19)
選挙が変わります(2012/9/25)
山本夏子様(2013/3/11)
小板昔日 2(2012/10/9)
目次(6)
熱中症(2013/9/2)
総力戦(2013/5/3)
ラジオ体操(2013/10/7)
水道物語 2(2013/11/13)
達弥様(2013/9/17)
魚切の話(2013/10/5)
牧場の大敵 ウシスイバ(2013/10/3)
一輪車(2014/7/4)
酒断(2012/3/16 )
爺ちゃんから、大人の入り口の明弥君に(2014/5/29)
再び同行崩壊す(2014/8/28)
田植え歌(2014/9/17)
深入山は火山(2014/10/8)
角と教育(2012/9/30)
スーパーデキスタ(2015.7.22)
春、草との闘い(2015/6/30)
廃屋(2015/8/8)
他人に返せ(2012/5/8)
薪用材の伐採(2015/12/30)
目次(7)
道(2014/8/9)
紅葉の頃(2015/10/8)
掃除刈り(2015/10/26)
オガコ一代記 敷き料おがくず変遷記(2013/9/10)
スクールバス(2016/1/10)
めだし帽(2016/2/17)
癌(2016/2/3)
マイカー(2015/8/17)
山口六平太(2016/1/31)
愚弟賢兄(2016/1/29)
私とお天気(2016/2/16)
5度飯(2016/10/19)
稲作講座(2016/10/29)
嬉しい話(I工業奮戦す)(2016/2/18)
お客さんと話す(2015/9/10)
ひろしま(2016/9/22)
見浦弥七(2016/1/11)
年年歳歳花相似たり(2017/2/6)
牧場の親父の社会構造論(2017/3/11)
ウォーキング(2017/3/11)
目次(8)
小板の日米戦争(2015/1/17)
あーしわかった(2017/7/15)
お祭りと饅頭焼き(2017/5/24)
最高の季節(2016/9/1)
弥畝山風力発電所(2016/9/20)
青年と話す(2012/10/25)
心遣い〜食肉加工場の建設〜(2013/12/22)
猛暑(2015/8/26)
蒸気機関車(2015/9/15)
寿命(2015/10/8)
詐欺台帳(2016/1/4)
貴方は知っているか、集落那須(2016.1.28)
過去ログ
2018年05月
(1)
2018年04月
(3)
2018年03月
(3)
2017年11月
(1)
2017年10月
(3)
2017年09月
(1)
2017年08月
(2)
2017年07月
(2)
2017年05月
(2)
2017年03月
(1)
2017年02月
(3)
2017年01月
(1)
2016年12月
(3)
2016年09月
(2)
2016年05月
(3)
2016年01月
(4)
2015年11月
(5)
2015年09月
(1)
2015年08月
(1)
2015年07月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
メール配信
電子商取引
Seesaa
ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。